便秘に効くお酒
便秘に良さそうなものを探すため
常にアンテナをはりめぐらせている私ですが
時に、便秘とは全く関係ない目的で入手したものが
思いもかけず便秘の特効薬であったりすることがあります。
つい最近手に入れることができたのは、「むすひ」という名のお酒。
日本一まずいと言われているお酒です。
普通の日本酒は、お米を極限まで精米してから作るものだそうですが
この「むすひ」は、全く精米していない玄米を発芽させた状態で発酵させたもの。
瓶の中で乳酸菌や酵母菌が生き続けているという
いかにも身体に良さそうなお酒です。
どれだけまずいのか興味があったので、インターネットで取り寄せてみたのです。
瓶の中で発酵が進み、内圧が上がっているので開栓も一苦労。
一口飲んでみたら、きめ細かな炭酸にぬか漬けのような独特の香り。
でも、自然な甘みもあって、癖になる味わいです。
ぬか漬けが苦手な人には確かに不味いお酒かもしれません。
しかし私はとても気に入ったので、
毎日寝る前に
コップに半分くらいを寝酒として飲んでいたのです。
すると、2日後くらいから、急にお通じが良くなり始めました。
もしかしてこのお酒の効果かな、と調べてみたら
たっぷりの乳酸菌と酵母の働きで、
おなかの調子をよくする効果があるということでも
有名なお酒だったのです。
好きなお酒を毎日少しずつ飲んで健康になれるというなら
こんなにいいことはありません。
かなり癖のあるお酒ですが、健康的に便秘を解消したい人にはお勧めです。